企鵝一座ロゴ

最新

2012/11/5[150] 『竪琴演奏』 (ショートステイ施設 玉野市)
・竪琴演奏 唱歌など約30分間

【内容】
父がよくお世話になるショートステイ施設で竪琴を演奏しました。
2012/10/20[149] 『おはなし会』 (梅の木文庫 福岡市)
・竪琴演奏 『赤とんぼ』、『ハッピー・バースデー』

【内容】
先月に続き、おはなし会の開始前に竪琴を演奏しました。
2012/10/07[148] 『秋月・語りのまつり 本祭』 (朝倉市)

・紙切り
・紙芝居「ことわざの真実 ~昏睡の彼方に」

【内容】
今年は通りすがりのお客さんを引き込もう!という意図で「語りのまつり」としては初の屋外上演。好天に恵まれ、入れ替わりたちかわり100名以上のお客さんが来場してくれました。
私の演目は、一昨年、昨年と同じ紙芝居。内容は少しずつバージョンアップしているものの、「旧作」です。構想中の新作の出来が悪すぎ、本祭に間に合いませんでした...。
自分自身、多少の成長は感じてはいますが、初出場に新作をぶつけた一昨年のテンションの高さには及びません。上演としては40点の出来でした。
1年ぶりにお会いする演者の皆さんが私を覚えておいでだったのが嬉しかったです。
2012/10/06[147] 『秋月・語りのまつり 前夜祭』 (朝倉市)

・紙切り
・竪琴演奏

【内容】
今年もやってきました、「語りのまつり」。前夜祭から参加して会場に泊まるのも3回目。もう「おなじみ」です。昨年は影絵機材を持ち込みましたが、今回は竪琴を演奏しました。皆さんは見慣れぬ弦楽器に興味津々!ふっふっふ。
※左の写真は「舞台アート工房・劇列車」さんによるお囃子メドレーの様子。
2012/09/29[146] 『おはなし会』 (梅の木文庫 福岡市)
・竪琴演奏 『大きな古時計』、『となりのトトロ』、『ハッピー・バースデー』

【内容】
福岡市内で行われたおはなし会の開会前に竪琴で2曲演奏しました。私にはまだ難易度の高い曲ですが、そんなことばかり言っているといつまでたっても上達しませんので思い切って演奏しました。
自己採点は50点ですが、曲そのものの知名度とお客さんの暖かい眼差しをあわせて90点くらいかな...。お誕生月の子どもたちがローソクを吹き消す前の『ハッピー・バースデー』はちょっとしたサプライズにもなり、好評でした。
2012/09/17[145] 『敬老会』 (久留米市)

・紙芝居『金色夜叉』
・竪琴演奏
・懐メロクイズ~「いつでも夢を」合唱

【内容】
久留米市内の介護老人福祉施設の敬老会にお招き頂きました。台風の影響で電車も乱れましたが、早めに移動していたおかげで予定通り到着しました。
デイサービスやグループホームなど隣接の施設から集まったお客さんでフロアは100人くらいの満員です。ほんの2日前に紙芝居の舞台を見学できたので、スムーズに...と思いきやなかなかそうはいきませんね。しかし、竪琴の演奏の時もわずかなが曲を口ずさんで頂くことができましたし、最後の「いつでも夢を」は大きな手拍子も頂きました。
2012/09/15[144] 『もりフォーラム 昔なつかし紙芝居大作戦』 (山田緑地 北九州市)
・竪琴演奏

【内容】
北九州市の山田緑地で行われた「第7回もりフォーラム」。その中のイベントのひとつ「わくわく、ニコニコ、昔なつかし紙芝居大作戦」に飛びいり参加しました。
目留変亭えくぼさんの誘いでこの楽しそうなイベントを見にやってきたのですが、ただ見るだけではツマラナイ。そこで、ひそかに(堂々と)色々な用意をしてきたのですが、おかげさまで紙芝居上演のインターバルで竪琴を演奏させていただくことに...。「浜辺のうた」や「ふるさと」などの唱歌を中心に演奏しました。

紙芝居ブースでは昔話を中心にたくさんの作品が上演され、入れかわりながら合計100名以上のお客様が来場されました。私も紙芝居を上演することがありますが、作品の選定だけでなく、(高齢の)お客様がどのような関心を示すか...などおおいに勉強になりました。
2012/09/08[143] 『子育てふれあい公演 【63】』 (子育てふれあい交流プラザ・わらべホール 北九州市)
【内容】
・紙切り
・竪琴演奏
・童謡メドレー

久しぶりの土曜日公演。1回目は100名近くの親子連れが来場されました。びっくり。

今回、初めての試みがふたつ。まず、「紙切り」の際に、紙コップでポケモン・ピカチュウのパクパク人形を作りました。従来の紙切りもずいぶん盛り上がりますが、パクパク人形でさらにバリエーションが増えました。
次に竪琴演奏。「ぞうさん」、「うみ」、「赤とんぼ」を弾きました。しかし、ここで2割くらいのお客さんが外に出ました...演奏だけでは面白くないのかなぁ。でも、3回目の公演では最前列の子どもたちがいっしょに歌ってくれました。今後も続けるか、それともやめるか。それが問題だ。

定番の「童謡メドレー」で使う人形をリニューアルしました。少し使いやすくなりました。また、「はたらくくるま」を復活させました。全体で13分。

終演後は「体験影絵」。3回とも20人以上の子どもたちが参加してくれました。パパ・ママはわが子が楽しむ姿をスマホのカメラにおさめるのに夢中。ある意味、これが一番の「人気演目」かも。
2012/08/19[142] 『元気の森 おもちゃ箱』 (子育てふれあい交流プラザ・わらべホール 北九州市)
・パクパク人形をつくろう

【内容】
夏休み特別企画「遊びの達人」のひとりとして紙コップを使ってパクパク人形を作りました。16組の親子×3回で約50人くらいの子どもたちが参加、作った人形を使って舞台で遊びました。
2012/08/18[141] 『バルーンと竪琴演奏』 (篠栗町・すきのこ児童館)
・ペンシルバルーンでわんちゃんづくり
・竪琴演奏

【内容】
前半はペンシルパルーンでわんちゃんを作りました。後半は竪琴にあわせてみんなで歌いました。

「公演の記録」続き

こんにちは! 私たち『企鵝一座(ぺんぎんいちざ)』は、福岡県を中心に小さなスクリーンの影絵、パネルシアター、紙芝居などの活動をしている、ちっちゃな劇団です。

記録19

記録18

記録17

記録16

記録15

記録14

記録13

記録12

記録11

記録10

記録9

記録8

記録7

記録6

記録5

記録4

記録3

記録2

記録1

「公演について」トップへ戻る

主な公演の記録